皆さんはじめまして(^^)!
「ムーコにお任せ」こと、ムーコです!
去年の8月に広島から島根に移住してきました。
現在は柿壺で研修生として日々頑張って勉強しております!
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
西条柿の発祥の地は広島県東広島市西条町と言われています。
皆さんは知ってましたか??
広島出身の僕ですが、全く知りませんでした…お恥ずかしい(^^;
島根県には16世紀ごろ、戦国時代に伝わったと言われています。
尼子氏と毛利氏が中国地方の覇権争いをしていたころに毛利方から伝わったそうです。
尼子氏との戦いに勝利し山陰地方も統治した毛利氏。流石、我が故郷の誇り、元就公!
その時に、山陰地方に柿の木の栽培が広く広められたと言われています。
松江市の秋鹿(あいか)地区には、樹齢500年にもなる柿の古木があるそうです!凄っ(*_*)!
当時、戦場では携行食として干し柿が珍重されていました。
現代の携行食といえば、ビスケットとかゼリーとか?ですかね?
その当時から考えたら時代の進歩は凄いですね(°_°)
西条柿の栽培面積は島根県が日本一なんです!!\(^^)/ワァーー
島根県がトップ・オブ・ザ・トップなんです!!凄いですよね!!
その中でも出雲市平田では60ha(東京ドーム13個分!)の広さで柿の栽培が行われています。
そのうち約7割で西条柿の栽培が行われていて、日本一の西条柿産地と言われています。
平田は西条柿の聖地の中の聖地!なんです!!
実は、西条柿は中国地方でしか栽培されていないんですね。
他の県では栽培環境の相性とかが合わなかったんですかね?
この辺はよくわからないところなんです(..)
また勉強して調べときます!
そんな平田の西条柿ですが、知り合いの島根出身者に話を聞いてみると、「島根って柿有名だったんだ!?知らなかった!」なんてことも聞きます。
僕も西条柿が広島発祥というのは島根に来て初めて知りました。
意外と自分の出身地の事はわからないものなんですかね?
柿に携わる身として、島根といえば柿でしょ!と言われるぐらい皆さんに浸透していけばいいなと改めておもいました!
長々と書いてきましたが…
まだまだ柿の知識が少なく皆さんにうまく伝えることができませんが、これからもっと知識をつけて色んな事を話せるようになっていきたいと思ってます!
それではまた〜^ ^