2021.07.2

干し柿につく白い粉の正体はなに?カビとの見分け方は

皆様、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
「ムーコにお任せ」こと、ムーコです。

以前ブログを書いた時より、世の中がだいぶ変わってしまいました(º_º)
皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は相変わらず元気です!笑

干し柿の表面についている白い粉

干し柿といえば表面に白い粉が吹いているイメージが強いですよね。
「カビなんじゃないかな…」となんとなく捨ててしまう方もいるかもしれません。

この白い粉は、「柿霜(しそう)」と呼ばれています。
柿からにじみ出てきた糖が結晶化したものです。
糖がギュッと凝縮したものなのでとても甘みがあります。
安心してお召し上がりください。

カビかもと思ったら・・・

とはいえ、袋入の干し柿などは1度封を開けてしまうと、脱酸素剤の効力がなくなりカビやすいので注意してください!
カビかも?と思ったら食べないのが1番です(>_<)!

カビと柿霜の見分け方

カビと柿霜を見分ける場合は、「色」と「手ざわり」で判断してください。

色で判断

色が緑、青の場合はカビです。
すこし変色している程度ならその部分だけ捨てて食べられます。
変色の範囲が広い場合は食べないほうがよいです。

色が白い場合、柿霜か白カビで迷います。
その場合は、手ざわりで判断してみてください。

手ざわりで判断

柿霜は糖なので、触るとザラザラします。

白カビは綿のようにフワフワとしています。
白カビの場合は廃棄してください。

実は良薬?柿霜を食べるメリット

柿霜は昔から体に良いものと言われているそうです。
喉の痛みの緩和、咳止めなどの効果があるらしいですよ。
僕自身も今回色々調べてみて、白い粉にこんな効果があるんだということを初めて知りました( °_° ) !

干し柿は晩秋〜冬の時期ものですよね。
風邪が流行る時期…
まさに最適な食べ物じゃないですか〜(°0°)

僕は幼少の頃風邪をひきやすく、喉を痛めることがよくありました。
この事を知っていたら、あの時沢山食べていたのになぁ…と少し後悔。笑
その季節ごとに旬を迎えるものは、やはり体にいいのでしょうかね(゜-゜)(。_。)

段々と夏に近づき柿畑の柿の実も成長してきております。
生の青果も美味しいですが、飛びっきり甘くて美味しい干し柿も待ち遠しいですね^^
今年も皆様に美味しい柿をお届けできるよう頑張っておりますので、もうしばらくお待ち頂ければと思います( _ _)

ではまた(^^)/

西条柿について詳しくはこちら

西条柿

 

柿壺イチオシ商品
柿の時期が近くなったらお知らせ!

 

私たち「柿壺」は島根県出雲市の平田地区で柿を育てています。
西条柿を中心に、富有柿、伊豆柿、太秋柿、陽豊柿を栽培する柿の専業農家です。
寝ても覚めても柿の事を考えてしまう私たちが、今年の柿の生育状況や柿畑での出来事、柿のうんちくなどを発信していきます。